2013年9月5日木曜日

漂流フライヤー


LIVE SCHEDULE

9月5日(木)  川崎   ダイニングパブ 珠  dining pub shu, Kawasaki, Kawasaki   川崎市川崎区駅前本町10-2    Tel  044-222-7039    開演20:30   料金:オーダー + 投げ銭

9月7日(土)黄金町   試聴室その2   shicho-shitsu sono2, Kogane-cho Yokohama  横浜市中区黄金町2丁目7番地先   Tel  045-251-3979    開場:19:00 / 開演:19:30    料金:予約 1,500円+1drink(500円)/ 当日 2,000円+1drink(500円)

10月5日(土)池袋   バレルハウス burrell house, Ikebukuro Tokyo   豊島区池袋2-22-5 東仙第2ビル2階 Tel  03-3986-2871  開演20:00 料金:オーダー + 投げ銭

10月19日(土)反町  リベルテ  liberte, Tanmachi Yokohama    横浜市神奈川区泉町14-6 Tel  045-321-3463  開演19:30   料金:オーダー + 投げ銭

11月13日(水)綱島  ナマックカフェ namak cafe,  Tsunashima Yokohama   横浜市港北区綱島西 2-10-16 1F   Tel  045-542-3330  20:00スタート    料金:オーダー + 投げ銭

2013年9月4日水曜日

明日のライブ

明日のライブ

明日というか、今日ですが。
京浜急行川崎駅とJR川崎駅にはさまれたエリアにある、スプレンディドなお店です。投げ銭制となっております。お気軽にどうぞ。

2013年9月3日火曜日

松研 matsu-ken improvised music labo vol.2  無料ダウンロード本日終了です

http://matsumotokenichi.bandcamp.com/
松研 improvised music labo vol.2

出演 member:
松本健一 MATSUMOTO Kenichi sax and shakuhachi
栗田妙子 KURITA Taeko piano
石川高 ISHIKAWA Ko 笙 sho
ヒトミ Hitomi 箏 koto
会場 venue :神保町試聴室 Jinbo-cho Shicho-Shitsu
recorded on :
2013年7月29日(月) July 29 2013


と、いうわけで、多数のダウンロードありがとうございました。作業の都合により、明日の夕方ぐらいまでは無料のままですので、もし気が向いたかたはどうぞよろしくお願いします。

vol.3日程はまだ決定していません。

神保町では、9月10月は「松本健一 PRESENTS  IMPROVISED MUSIC SERIES @神保町試聴室」と題して、

9月24日(火)  Léo + Yannick +Todd + 松本
出演:
Léo Dupleix   Keyboard+effects    
Yannick Dupont    drums+effects
Todd Nicholson    contrabass
松本健一   MATSUMOTO Kenichi    sax  shakuhachi


10月21日(月)Hugues + 大島 + 梅津 + 松本
出演:
Hugues Vincent  cello
大島輝之 OSHIMA Teruyuki     guitar + PC
梅津和時 UMEZU Kazutoki     reeds
松本健一 MATSUMOTO Kenichi     sax shakuhachi

となっておりますので、順当にいけば、松研vol3は11月ぐらいにまた開催したいなあと勝手に思っております。よろしくお願いします!

ソプラノ

まあ、リスナーの方にとってはどうでも良い事ですが、最近ソプラノサックスでのダブルリップ奏法、確立に向けて急です。最大の問題は楽器の支持なんですがね〜。これはちょっとストラップつけても無理。シングルだと、ストラップなしでもほとんど問題ないし、ストラップで演奏しているとなんだか固定されている感じがしてちょっと恐怖感もあるし、なるべくならストラップレスで行きたいんですよね。で、私の使っているセルマーSA80seriesIIは、非常に頑丈にできている。というか、重い。特にベルにむかって厚みがあるみたいで、先っぽが、重い。下がって行く。姿勢も悪くなるしダブルリップは不可能。で、ダブルリップ奏法の練習法は、その重い先端をなにか椅子とかスタンドとかに乗せて、重量を分担させて吹く。そうすると、ダブルリップ奏法でごく普通に演奏できます(これは、テナーでは完全にダブルリップ奏法が確立しているからですが)。で、慣れてきたら、だんだんに重量を腕のほうに移して行く。そういう練習方法を考えたのですが、大きな壁がある。まあ、壁があるけど、先日のSXQのときは実際に本番も椅子を使って楽器を支持する事でダブルリップで演奏しました。
まあ、リスナーの方にとってはどうでも良い事ですが、ダブルリップだととにかく演奏が楽しいんですよ。ん〜、シングルでも別に良いんですが、あんまり戻りたくないなあ。なんとかソプラノでもダブルリップで演奏したいなあ。

というわけで、先日SXQ4@神保町試聴室、ご来場ありがとうございました。今回はマイクを2本だけ使ってレコーディング。楽器の種類がサックスだけなので、バランス的には問題ナシ。いい感じで録れている印象です。これをまたもやミックスしてまたもやbandcampにて配信との流れを考えておりますが、今回の音源、1ステージ1曲。だから全部で2曲。一曲が45分ぐらいです。これは聴くの大変だな。そういう大変なものでも誰でも簡単にアクセスできるという今日の状況というのはすごいですね。ま、状況と言うよりはテクノロジーというか。今日の状況、っていうとなんだか精神的,思想的、政治的、なイトナミという感じですが、現在はそういったものをテクノロジーがキレイに洗い流して草一本はえないような、強烈な時代ですね。45分の聴くのが大変な曲なんて、砂漠にポッコリとくぼみがある、と言う程度でしょうが、お楽しみに。

本日、久々のギャランティーク和恵ライブ@南青山マンダラ

本日、久しぶりに南青山マンダラ行きます。メンバーも当時と同じなので、なんか時計の針が戻った感じになるかもですね。とはいえ、本日のライブ、満員御礼〜!というわけで、この書き込みも宣伝ではなく純粋なるつぶやきですね。さすが和恵ちゃん!

2013年9月1日日曜日

IMPROVISED MUSIC SERIES at 神保町試聴室

松本健一 PRESENTS IMPROVISED MUSIC SERIES at 神保町試聴室

 
9月24日(火)

松本 +Todd + Léo + Yannick
出演:
松本健一sax 尺八

Todd Nicholson contrabass

Fântome :
Léo Dupleix Keyboard+effects Yannick Dupont drums+effects 

soundcloud




10月21日(月)
Hugues + 大島 + 梅津 + 松本
出演:
Hugues Vincent cello
大島輝之 guitar PC
梅津和時 reeds
松本健一 sax 尺八


会場:神保町試聴室 千代田区西神田3-8-5 ビル西神田1階
開場:19:30 / 開演:20:00
料金:2,000円+1ドリンク(500円) / 当日 2,500円+1ドリンク(500円)


-----

というわけで、準備しております。 Léo DupleixとYannick Dupontとははじめての共演です。
Huguesは,もうおなじみと言ったところですが、梅津さんと大島君という私がリスペクトする人々が一同に会するという事で非常に今から期待しております。