2018年1月27日土曜日

松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]

2月12日(月・休)

藤井郷子オーケストラ東京

会場:新宿PIT INN 昼の部

特記事項::テナーサックス 2017年2月20日に永眠した木村昌哉に代わり 藤原大輔 が参加します。



2月17日(土)

BAR ChiC Jam Session Vo.3

ジャズスタンダード中心の、参加自由のジャムセッションです。
始めたばかりの方からこの道ン十年の方までお気軽に参加下さい。聴くだけの方も歓迎。

member
セッションリーダー: 松本健一 tenor sax
ハウスバンド: 佐藤清夫 tenor sax 有地裕之 piano 山田修 bass 奥泉一也 bass 長谷川順一 drums 小林加津子 vocal

時間:19:00 開場 / 20:00 開始
料金:500円+オーダー
会場: BAR ChiC (バー シック)

そして!!

久々の漂流duoライブ、発祥の地、川崎 パブ珠 にて

3月7日(水)

決定しました。

よろしくお願いします!! 

ホームページ閉鎖

長らく利用していた
http://www.geocities.jp/takuhatsu/
松本健一ホームページ
ですが、
プロバイダ契約解約のため、なくなります。
別ドメインに引っ越す予定はいまのところありませんが、もう少し余裕出てきたらなにかやりたいとおもってますが、今時はホームページよりはSNSとかTwitter全盛ですで、そんなに急いでなにかやることもないかなあ、と。
ほんと、ネット界の移り変わりというのは激しいですね。とはいえ、このところSNSでかなりおちついてる感じもしますが。BBSなんて、懐かしい響きだなあ。

2017年11月30日木曜日

12月の予定です

個人的には激動の年となった今年もはや師走。なんとか一段落して良かったです。来年は腰を据えて頑張りたいと思います。
というわけで、今年は残り3本です。よろしくお願い致します。

12月2日(土) BAR ChiC Jam Session Vo.2 
ジャズスタンダード中心の、参加自由のジャムセッションです。 おかげさまで好評いただき第2回。 始めたばかりの方からこの道ン十年の方までお気軽に参加下さい。聴くだけの方も歓迎。
 member
セッションリーダー: 松本健一 tenor sax
ハウスバンド: 佐藤清夫 tenor sax 有地裕之 piano 山田修 bass 奥泉一也 bass 長谷川順一 drums 小林加津子 vocal
 時間:19:00 開場 / 20:00 開始
料金:500円+オーダー
会場: BAR ChiC (バー シック)山形県鶴岡市本町1-8-44

 12月23日(土・祝) 明田川荘之 trio 
member 明田川荘之 piano occarina 広沢リマ哲sax 松本健一sax 
会場:酒田  ジャズラッシュライフ 山形県酒田市新橋5-8-14  phone 0234-22-3303

 12月30日(土) アケタ西荻センチメンタルフィルハーモニー・オーケストラ
 会場:アケタの店 杉並区西荻北 3-21-13吉野ビルB101 03-3395-9507 
開演 19:30 2800円

2017年11月16日木曜日

松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]

松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]



みちのくツアー、今週末からなのですが、ようやく全貌が明らかになってきました。

好評につき、鶴岡バーシックでのジャムセッション、第2回決まりました。

アケタさんと酒田で演奏します。リマもいます。

で、恒例のアケタオーケストラで激動の一年を締めくくる。



な感じ

詳しくは、スケジュールページをご覧下さい。ありがとうございます!!!
今週末は庄内地方、雪?!らしく。山形に月山越えで往復するんだけど。さっそく試練が。楽器は吹けば鳴るのだが…


2017年10月19日木曜日

松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]

松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]



事情により東京方面にほとんど出て行けない状況になっております。



なので、どうしても、という方(あまりいないだろうけど)は庄内においで下さい〜!!

まあ、これは半分マジメに。とても良いところですよ。



というわけで、ワークショップや即興シリーズなどなど、漂流duoもSXQも開店休業なんだけど、まあ、長い目でみて下さい。

2017年10月14日土曜日

松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]


松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]



10月21日(土)

BAR ChiC Jam Session Vo.1

ジャズスタンダード中心の、参加自由のジャムセッションです。

始めたばかりの方からこの道ン十年の方までお気軽に参加下さい。聴くだけの方も歓迎。

セッションリーダーすなわち進行役は不肖私こと松本が務めます。

スタンダード中心のジャムセッションはそれこそ三十数年前にあちこち顔出してた頃以来で、まして仕切り役というのは初なので至らぬ点は多々あろうかと思われますが、頑張ります。よろしくお願いします。

そして、地元・鶴岡を中心に活動しているジャズ仲間の方々がハウスバンドとして入ってくれます。ふるってご参加下さい!!


member
セッションリーダー: 松本健一 tenor sax
ハウスバンド: 佐藤清夫 tenor sax 有地裕之 piano 山田修 bass 奥泉一也 bass 長谷川順一 drums 小林加津子 vocal

時間:19:00 開場 / 20:00 開始
料金:500円+オーダー
会場: BAR ChiC (バー シック)

 vol.1ってことは、すなわち、定期的に開催…、となるかどうかは1回目の盛上り次第というところもありますので、そこらへんのところよろしくであります。

で、当日は付近の山王商店街で午後6時半より「ナイトバザール」(こないだゲンゲを買ったところ) が開催されています。エスニックな屋台や升酒大放出みたいなところもあり、薄暗いけど(から)楽しいです。こちらでも野外ライブ何カ所かやってると思います。が、まあ、適当なところでシックの方に流れてきて下さい。流れてきてけろや。っていうんでしょうか。俺九州男児やっけんようわからんばってん



銘酒試飲会(屋台村1)が、多分ヤバい。



その後は、11月は礒見さんのバンドで東北ツアー、12月はアケタさんと酒田で演奏、など、なかなかワクワクする企画がちょこちょことあります。

2017年9月11日月曜日

いまさら感ありますが…(2)

ちょっと時間ないのでメモ的に…


そもそも、ダンスに音楽を付ける、ということの意味。
しかし、無音で踊る、という状況はかなり特殊。身体表現というくくりで思い起こせば、男子の床運動は音楽が無く、女子はある、んだっけ?今でもそう??新体操は??それは何故か。

ダンス、または身体表現、と音楽は互換可能か。う〜ん、素直に考えて、不可能ですね。しかし、前回書きなぐったように、オドリにはオトがあるような気がする。

オトを消したオドリ。オトの要素の全く無いオドリ。そしてその逆、オドリの無いオト。思考実験的ですが。

オドリとオト、どちらが先か??ナンセンスだし、考えてる時間がもったいないかもなあ。

 なんだか、書いてみて、何書いてんだという感じ。あとで見て消すかも??