松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
鋭意更新中!!
ていうか、ようやく更新しました。年内、なかなか濃いスケジュールとなりそうです。
6月まちキネ、8月は鶴岡ダダで礒見グループ
9月、フタリでソロ、鶴岡で藤井郷子、田村夏樹、ラモン・ロペス、ユーグ・ヴァンサン
11月、鶴岡でThe Watts
12月まちキネ
などなど。他にも画策中の企画もありますが、よろしくお願いします。
近日中は、下記すべて鶴岡市内での開催です。お乗り間違えにご注意下さい。
5月18日 (土) 山王ナイトバザール @山王商店街元コンノ生花店前
5月23日 (木) Trio Oddball 3rd Album Release Tour @BAR ChiC
6月1日(土) BAR ChiC Jam Session Vo.10
6月8日(土) 第三学区住民学習講座 令和まなび塾 この素晴らしきJAZZの世界 @第三コミセン
2019年5月14日火曜日
2019年5月3日金曜日
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
4月は、まずは参加自由セッション@松健の白ばらジャム工房、第3回をむかえ、演奏者、聞き手とも充実してきました。あのハコで音だすのは楽しい。ただ、容積がそれなりにあるし、難しさもあるなあ。ちっちゃい部屋での演奏になれてしまっていると、かなり捉えどころが難しい。ステージ上でのこじんまりとした音場はできるのだけど、フロアにその波動を伝えるのは工夫が必要です。 専門家の世界でもあるけど〜!!
で、桜小祭りでの演奏は、「唯一無二の流れ」デュオ、ジャズセッション、ともに、楽しかったけど、野外、寒かったですね〜。ちょっと油断してました。もっと厚着するべきだった。
そして、上京。勝手知ったるなってるハウスで櫻井さんとの共同企画「酔狂即狂番外編2」。踊り手も演奏者も曲者揃いで…。吉田、立花、のそれぞれのソロは圧巻でした。SXQももうちょっとちょくちょくやりたいけどなあ。録音もしたいし。
というわけで、4月を振り返りまして、とにかく連休前のもろもろが忙しかった!!よく切り抜けました。で、連休中はヒマに。時間ができたので環境整備というわけで、土蔵の練習スタジオを掃除して整理して身を清めて練習〜。そして晴れたら薪割り〜。
5月は連休明け早々に上京。ますます自分の中で意味を持ってきた氣道横浜道場での活動、今年いっぱいで閉店となるパブ珠での恒例投げ銭ライブ。
鶴岡に戻って、いよいよ今年も始まる山王ナイトバザールでの野外演奏。
そして、ナベこと渡辺隆雄率いるトリオ・オッドバゥの東北ツアーも始まります。鶴岡ではバーシックで5月23日。私も参加します。
講師 芝崎三朗
受講料 一般 3,000円 / 会員 2,500円
芝崎三朗(しばさき さぶろう) プロフィール
世界的な舞踏家である大野一雄氏のもとで表現を磨き、多彩な活躍を続ける。
現在、滝・海・竹林・洞窟などで、自然と共に遊ぶダンスパフォーマンスを多数開催。
自由な身体表現と、周囲の人を舞踏の世界に誘(いざな)う、あたたかいサポートには定評がある。
会場 氣道協会 横浜道場
詳細は氣道協会ホームページをご覧下さい。
松本健一sax 福島久雄 guitar
会場:川崎 ダイニングパブ珠
川崎市川崎区駅前本町10-2 044-222-7039
20:30スタート 投げ銭+order
松本健一sax 板垣博信electric 有地裕之piano 奥泉和也bass 長谷川順一drums ほか未定
会場 鶴岡 Bar ChiC 0235-22-4858 鶴岡市本町1-8-44
【Trio Oddball】
渡辺隆雄Trumpet 臼井康浩Electric Guitar ハセタクPandeiro,Cajon
guest/松本健一ts,尺八
19:00open/20:00start
予約\3,000/当日\3,500(1drink付)
ご予約&お問い合わせ→Wallflower Plannning
web) http://facebook.com/Wallflower-Planning-569484943108672/
mail) info.masuya.2013@gmail.com
4月は、まずは参加自由セッション@松健の白ばらジャム工房、第3回をむかえ、演奏者、聞き手とも充実してきました。あのハコで音だすのは楽しい。ただ、容積がそれなりにあるし、難しさもあるなあ。ちっちゃい部屋での演奏になれてしまっていると、かなり捉えどころが難しい。ステージ上でのこじんまりとした音場はできるのだけど、フロアにその波動を伝えるのは工夫が必要です。 専門家の世界でもあるけど〜!!
で、桜小祭りでの演奏は、「唯一無二の流れ」デュオ、ジャズセッション、ともに、楽しかったけど、野外、寒かったですね〜。ちょっと油断してました。もっと厚着するべきだった。
そして、上京。勝手知ったるなってるハウスで櫻井さんとの共同企画「酔狂即狂番外編2」。踊り手も演奏者も曲者揃いで…。吉田、立花、のそれぞれのソロは圧巻でした。SXQももうちょっとちょくちょくやりたいけどなあ。録音もしたいし。
というわけで、4月を振り返りまして、とにかく連休前のもろもろが忙しかった!!よく切り抜けました。で、連休中はヒマに。時間ができたので環境整備というわけで、土蔵の練習スタジオを掃除して整理して身を清めて練習〜。そして晴れたら薪割り〜。
5月は連休明け早々に上京。ますます自分の中で意味を持ってきた氣道横浜道場での活動、今年いっぱいで閉店となるパブ珠での恒例投げ銭ライブ。
鶴岡に戻って、いよいよ今年も始まる山王ナイトバザールでの野外演奏。
そして、ナベこと渡辺隆雄率いるトリオ・オッドバゥの東北ツアーも始まります。鶴岡ではバーシックで5月23日。私も参加します。
5月8日(木)
昼「自動運動&舞踏」体験コース
11時~(遅くとも)12時50分まで講師 芝崎三朗
受講料 一般 3,000円 / 会員 2,500円
芝崎三朗(しばさき さぶろう) プロフィール
世界的な舞踏家である大野一雄氏のもとで表現を磨き、多彩な活躍を続ける。
現在、滝・海・竹林・洞窟などで、自然と共に遊ぶダンスパフォーマンスを多数開催。
自由な身体表現と、周囲の人を舞踏の世界に誘(いざな)う、あたたかいサポートには定評がある。
会場 氣道協会 横浜道場
詳細は氣道協会ホームページをご覧下さい。
5月9日 (木)
漂流(さすらい)duoライブ@川崎 パブ珠
漂流(さすらい)duoライブ松本健一sax 福島久雄 guitar
会場:川崎 ダイニングパブ珠
川崎市川崎区駅前本町10-2 044-222-7039
20:30スタート 投げ銭+order
5月18日 (土)
山王ナイトバザール
出演者松本健一sax 板垣博信electric 有地裕之piano 奥泉和也bass 長谷川順一drums ほか未定
5月23日 (木)
Trio Oddball 3rd Album Release Tour
トランペッター渡辺隆雄と即興ギタリスト臼井康浩、日本屈指のパンデイロ奏者 故小澤敏也の愛弟子 ハセタクをパーカッションに迎え、2015年6月始動。オリジナル、南米名曲、ポップス、ジャズスタンダードに新たなアプローチをくわえ、熱く、Rockに、刺激的に会場 鶴岡 Bar ChiC 0235-22-4858 鶴岡市本町1-8-44
【Trio Oddball】
渡辺隆雄Trumpet 臼井康浩Electric Guitar ハセタクPandeiro,Cajon
guest/松本健一ts,尺八
19:00open/20:00start
予約\3,000/当日\3,500(1drink付)
ご予約&お問い合わせ→Wallflower Plannning
web) http://facebook.com/Wallflower-Planning-569484943108672/
mail) info.masuya.2013@gmail.com
2019年4月4日木曜日
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
あっという間に今年も4月。春を待っていたらあれよあれよという具合。アセりはじめております。
今月の予定は
TVCMでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、4/17、酒田・ナイトスポット白ばらで第3回となる白ばらジャム工房、開催します。内容は、参加自由のジャムセッションです。ジャムの試食等はありません。不肖私松本健一と演奏してみたい方お気軽にご来場ください。
始めたばかりの方からベテランまでもれなくお相手つかまつります。いや…、全く演奏の経験のない方でも、キモチさえあれば、なんとかします!!(^^)
19:00 開始
料金:入場協力金1000円+ドリンク
ジャムセッションです。ジャムの試食等はありません。
会場 昭和大衆文化遺産 Night Spot 白ばら 酒田市日吉町2丁目5-3 phone 0234-23-2450
松本健一sax 板垣博信electric 有地裕之piano 奥泉和也bass 長谷川順一drums
時間 夕刻
料金無料
【SAX隊】SXQ~松本健一、立花秀輝、藤原大輔、吉田隆一
【踊り子隊】細川麻実子、西山友貴、川村美紀子
会場:なってるハウス http://www.knuttelhouse.com/
19:30開場、20:00開演
料金:¥2000(ドリンク代別途)
企画・制作:松本健一・櫻井一也
…となっておりますが、まずこれから受ける洗礼は、上山添神社天狗獅子舞の、獅子舞の方の笛方。4月6日が前夜祭で神社で奉納、4月7日が本祭で10軒程をまわり最後に神社で奉納。これがまあ、朝から夜まで酒酒酒。その中で、まだまだ付け焼き刃としか言えない篠笛を吹かせて頂きます。
そして、白ばらジャム工房。ジャムの試食等はありませんで、いわゆるジャムセッションですが、このジャムセッションは、よくあるホストバンドがいて規律良く回ってくるという形ではなく、何が起こるか分からない、ひとりホストの私、即興の探求者松本健一となんか遊んでみる、というような??時間です。
そして東京へトンで、なつかしのなってるハウスで酔狂即狂番外編その2。これはもう一寸先が闇の即興世界。それで済めば、最高の境地ですね…。それはひょっとしたら、高すぎる理想…???ではなく、自由度高い演者の自由度そのものを美味しく召し上がって頂けることができればいいかなあ。一寸先が闇であることの、解放感、恐怖、ドキドキのワクワクの、時間。
あとは、今年の今後の予定というかミッション。
6月、22日は大鳥音楽祭。今年は鶴岡で活動しているメンバーで参加します。エレクトロアコースティック即興ユニット「唯一無二の流れ」です。29日はツルオカ・ミーティング・ジャズコンサートatまちキネ開催を計画しています。だんだんメンバーが出揃ってきました。
8月。礒見さんが自分のセッションで福島・山形を旅します。ぜひ鶴岡でもやってもらって私も共演したいと考えてます。
9月。フランス人チェリストで長年のつきあいのある、ユーグ・ヴァンサンが、日本ツアーしますが、ぜひ庄内にも来たいとのこと。私とデュオで即興演奏を中心としたライブと、できれば即興演奏ワークショップをセッティングしたいと思ってます。
また、竹の露酒造でのジャズコンサートを計画しています。
11月後半、THE WATTS (Tim Hodgkinson, Chris Cutler, YumiHaraCawkwell
)の日本ツアーの一環として、鶴岡でライブと、彼らが行っている参加型演奏行為Conspiraciesを開催したいと考えています。
12月は昨年と同じくツルオカ・ミーティング・ジャズコンサート冬の陣atまちキネ、を計画しています。
なんかピンと来たらお気軽にお問い合わせ下さい〜
(なんか、漏れてるのあったらご指摘よろしくお願いします。 )
あっという間に今年も4月。春を待っていたらあれよあれよという具合。アセりはじめております。
今月の予定は
4月17日(水)
松健の白ばらジャム工房 3
白ばら応援企画!TVCMでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、4/17、酒田・ナイトスポット白ばらで第3回となる白ばらジャム工房、開催します。内容は、参加自由のジャムセッションです。ジャムの試食等はありません。不肖私松本健一と演奏してみたい方お気軽にご来場ください。
始めたばかりの方からベテランまでもれなくお相手つかまつります。いや…、全く演奏の経験のない方でも、キモチさえあれば、なんとかします!!(^^)
19:00 開始
料金:入場協力金1000円+ドリンク
ジャムセッションです。ジャムの試食等はありません。
会場 昭和大衆文化遺産 Night Spot 白ばら 酒田市日吉町2丁目5-3 phone 0234-23-2450
4月20日(土)
海坂の桜小祭り
出演者松本健一sax 板垣博信electric 有地裕之piano 奥泉和也bass 長谷川順一drums
時間 夕刻
料金無料
4月22日(月)
酔狂即狂 番外編 vol.2
・出演者:【SAX隊】SXQ~松本健一、立花秀輝、藤原大輔、吉田隆一
【踊り子隊】細川麻実子、西山友貴、川村美紀子
会場:なってるハウス http://www.knuttelhouse.com/
19:30開場、20:00開演
料金:¥2000(ドリンク代別途)
企画・制作:松本健一・櫻井一也
…となっておりますが、まずこれから受ける洗礼は、上山添神社天狗獅子舞の、獅子舞の方の笛方。4月6日が前夜祭で神社で奉納、4月7日が本祭で10軒程をまわり最後に神社で奉納。これがまあ、朝から夜まで酒酒酒。その中で、まだまだ付け焼き刃としか言えない篠笛を吹かせて頂きます。
そして、白ばらジャム工房。ジャムの試食等はありませんで、いわゆるジャムセッションですが、このジャムセッションは、よくあるホストバンドがいて規律良く回ってくるという形ではなく、何が起こるか分からない、ひとりホストの私、即興の探求者松本健一となんか遊んでみる、というような??時間です。
そして東京へトンで、なつかしのなってるハウスで酔狂即狂番外編その2。これはもう一寸先が闇の即興世界。それで済めば、最高の境地ですね…。それはひょっとしたら、高すぎる理想…???ではなく、自由度高い演者の自由度そのものを美味しく召し上がって頂けることができればいいかなあ。一寸先が闇であることの、解放感、恐怖、ドキドキのワクワクの、時間。
あとは、今年の今後の予定というかミッション。
6月、22日は大鳥音楽祭。今年は鶴岡で活動しているメンバーで参加します。エレクトロアコースティック即興ユニット「唯一無二の流れ」です。29日はツルオカ・ミーティング・ジャズコンサートatまちキネ開催を計画しています。だんだんメンバーが出揃ってきました。
8月。礒見さんが自分のセッションで福島・山形を旅します。ぜひ鶴岡でもやってもらって私も共演したいと考えてます。
9月。フランス人チェリストで長年のつきあいのある、ユーグ・ヴァンサンが、日本ツアーしますが、ぜひ庄内にも来たいとのこと。私とデュオで即興演奏を中心としたライブと、できれば即興演奏ワークショップをセッティングしたいと思ってます。
また、竹の露酒造でのジャズコンサートを計画しています。
11月後半、THE WATTS (Tim Hodgkinson, Chris Cutler, YumiHaraCawkwell
)の日本ツアーの一環として、鶴岡でライブと、彼らが行っている参加型演奏行為Conspiraciesを開催したいと考えています。
12月は昨年と同じくツルオカ・ミーティング・ジャズコンサート冬の陣atまちキネ、を計画しています。
なんかピンと来たらお気軽にお問い合わせ下さい〜
(なんか、漏れてるのあったらご指摘よろしくお願いします。 )
2019年3月21日木曜日
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
いよいよ始まる地元鶴岡の演劇人との、コラボレーション…というほどのがっぷり四つではなく、あくまで朗読の引き立て役ですが、いろいろな発見があり本番楽しみなような怖いような。怪談と言っても、ホロリと来るような話、面白い話、懐かしい気持ちになるような話、いろいろ。
初日は満員御礼。
演出 池田はじめ(表現集団エッグ・プロジェクト)
出演
村井明(表現舎刻一刻)
菅原比路美(劇団いでは)
五十嵐ゆかり(表現舎刻一刻)
佐久間としひこ(劇団いでは)
演奏
石原道明 (琵琶)
松本健一 (サックス、尺八 ※23日19:00の公演は休み)
日時
22日(金) 19:00(売り切れ)
23日(土) 10:30 14:30 19:00
24日(日) 10:30 14:30 (開場は各回30分前)
公演時間は各回約100分です。
会場
山王町 江鶴亭 鶴岡市山王町8-12 tel 0235-64-1505
入場料 前売り 1000円 当日1500円
チケット取扱 八文字屋鶴岡店 0235-24-3022
問合せ 表現集団エッグ・プロジェクト 090-2976-5578(池田)

で、もう毎度お馴染みになってきました、ジャムセッション。ふるってご参加下さい。
始めたばかりの方からこの道ン十年の方までお気軽に参加下さい。聴くだけの方も歓迎。
member
セッションリーダー: 松本健一 tenor sax
ハウスバンド:有地裕之 piano 山田修 bass 奥泉和也 bass 長谷川順一 drums
時間:19:00 開場 / 20:00 開始
料金:500円+オーダー
会場: BAR ChiC (バー シック)山形県鶴岡市本町1-8-44 0235-22-4958
19:40頃からジャムセッションに先立って松本健一・板垣博信による「唯一無二の流れ」デュオの、エレクトロ+アコースティック即興の演奏があります。原田香織(dance)も参加予定。
松本健一sax 板垣博信electric 有地裕之piano 奥泉和也bass 塩野博紀drums ほか未定
リンク先ちょっと古いですが、毎年恒例です。無料野外演奏です。
いよいよ始まる地元鶴岡の演劇人との、コラボレーション…というほどのがっぷり四つではなく、あくまで朗読の引き立て役ですが、いろいろな発見があり本番楽しみなような怖いような。怪談と言っても、ホロリと来るような話、面白い話、懐かしい気持ちになるような話、いろいろ。
初日は満員御礼。
3月22日(金)23日(土)24日(日)
朗読会 奇談夜話 ~ 庄内・東北を舞台にした奇妙な物語
作 杉村顕道(1904~1999)「杉村顕道怪談全集 彩雨亭鬼談』荒蝦夷発行演出 池田はじめ(表現集団エッグ・プロジェクト)
出演
村井明(表現舎刻一刻)
菅原比路美(劇団いでは)
五十嵐ゆかり(表現舎刻一刻)
佐久間としひこ(劇団いでは)
演奏
石原道明 (琵琶)
松本健一 (サックス、尺八 ※23日19:00の公演は休み)
日時
22日(金) 19:00(売り切れ)
23日(土) 10:30 14:30 19:00
24日(日) 10:30 14:30 (開場は各回30分前)
公演時間は各回約100分です。
会場
山王町 江鶴亭 鶴岡市山王町8-12 tel 0235-64-1505
入場料 前売り 1000円 当日1500円
チケット取扱 八文字屋鶴岡店 0235-24-3022
問合せ 表現集団エッグ・プロジェクト 090-2976-5578(池田)

で、もう毎度お馴染みになってきました、ジャムセッション。ふるってご参加下さい。
3月23日(土)
BAR ChiC Jam Session Vo.9
ジャズスタンダード中心の、参加自由のジャムセッションです。始めたばかりの方からこの道ン十年の方までお気軽に参加下さい。聴くだけの方も歓迎。
member
セッションリーダー: 松本健一 tenor sax
ハウスバンド:有地裕之 piano 山田修 bass 奥泉和也 bass 長谷川順一 drums
時間:19:00 開場 / 20:00 開始
料金:500円+オーダー
会場: BAR ChiC (バー シック)山形県鶴岡市本町1-8-44 0235-22-4958
19:40頃からジャムセッションに先立って松本健一・板垣博信による「唯一無二の流れ」デュオの、エレクトロ+アコースティック即興の演奏があります。原田香織(dance)も参加予定。
4月20日(土)
海坂の桜小祭り
出演者松本健一sax 板垣博信electric 有地裕之piano 奥泉和也bass 塩野博紀drums ほか未定
リンク先ちょっと古いですが、毎年恒例です。無料野外演奏です。
そして、久々のなってるハウス。 SXQそろい踏み。そして帰ってきたこの企画。
【SAX隊】SXQ~松本健一、立花秀輝、藤原大輔、吉田隆一
【踊り子隊】細川麻実子、西山友貴、川村美紀子
【出演者プロフィール】
■松本健一
1964年長崎県生まれ。インプロヴィゼーションや特殊奏法を中心に縦横無尽に探求するクレージーサックス奏者。80年代後半より都内ライブハウスで演奏
を始める。現在はギターの福島久雄との「漂流(さすらい)duoライブ」、「SXQサックスクインテット」、ソロや即興演奏のセッション、即興ワーク
ショップ、他多くのプロジェクトに参加。
2017年春に山形県鶴岡市に移住。鶴岡や酒田を中心にジャムセッションやコンサート、ワークショップを行い大きな反響を得る。
■立花秀輝
池田篤氏にサックスの手ほどきを受け、尚美学園短期大学にて雲井雅人氏に師事。その後、武蔵野音楽学院にて仲間とのセッションで現在のスタイルの基礎を築
く。93年渡米。カンザス州オタワ大学音楽学科を首席で卒業。97年、帰国し本格的な活動に入る。2000年、AAS(元・立花秀輝カルテット)が横浜
ジャズ・プロムナード・7thコンペティションにて当時最多の4賞を受賞。CD制作やジャズ・フェス等の出演を果たす。その後、板橋文夫ジャズ・オーケス
トラ、福村博グループを経て2002年に渋さ知らズでの演奏を開始。様々な特殊奏法をからサックス本来の美しい響きまで幅広く表現する稀有な奏者である。
■藤原大輔
1996年にバークリー音楽大学卒。同年、ジョージ・ラッセルが提唱したジャズ理論のリディアン・クロマチック・コンセプトの教員ライセンスを取得。
1997年「phat」結成。2枚のアルバムをBlue
Noteよりリリース。その後、「quartz-head」名義でエレクトロのシーンで活躍。Underground
Resistance、JeffMillsなどと共演。現在は自身のアコースティック・トリオ(井野信義/
w-bass、外山明/drums)の他、市野元彦/guitar、JoeTalia/drumsとのユニット、山本達久/drums、坂口光央/
keyとのグループ「禁断の翼棟」を中心に活動。また芳垣安洋/ drums率いる「Orquesta Libre」などさまざまなグループに参加。
■吉田 隆一
「SF音楽家」という肩書きで活動するバリトンサックス奏者・作編曲家。「blacksheep」(with
スガダイロー、石川広行)、「N/Y+Y」(with
新垣隆、芳垣安洋)等での音楽活動を中心に、文化諸相の混在を図る。文筆活動も行っており、SFやアニメ、音楽に関するレビューや文庫解説を多数執筆して
いる。一般社団法人日本SF作家クラブ会員。
■細川麻実子(ほそかわまみこ)
加藤みや子ダンススペースメンバー。高齢者身体機能訓練インストラクター。幼少より加藤みや子に師事。1998年ベルギーへ留学。運営するスタジオで幼児
から大人までダンスの基礎や振付を指導。高齢者エクササイズ選手権優秀賞。舞踊コンクールで振付作品の受賞多数。音楽家とのセッションや創作活動、ワーク
ショップ等で体を使ったワークを幅広く展開。繊細な感性とダイナミズムを併せ持つダンサーとして好評を得ている。2015年、2018年ソロ自主公演。
mamikohosokawa.com/
■西山友貴(にしやまゆうき)
筑波大学体育専門学群を卒業後、同大学院に進学。2009 年より文化庁新進芸術家海外研修員として一年間 NY に留学。
2013年より「Co.山田うん」に参加。 他にも平山素子、北村明子、近藤良平、向井山朋子、平原慎太郎、Inbal Pinto &
Avshalom Pollakなど様々な振付家の作品に参加し、国内外での公演に出演。
2018年には飯森沙百合とのダンスユニット「Atachitachi」を結成し、即興ライブやミュージシャンとのコラボレーションなど創作活動を続けて
いる。
https://twitter.com/yuki1110mdn4_w
■川村美紀子(かわむらみきこ)
1990年生まれ。「どこからかの惑星から落下してきたようなダンス界のアンファン・テリブル」(Dance New Air
2014/石井達朗氏)とも紹介されるその活動は、劇場にとどまらず、屋外イベントでのパフォーマンス、映像・音楽制作、レース編みなど多彩に展開。
2015年、フランス国立ダンスセンター:CCN/Rを拠点に半年間のレジデンスを行い、「地獄に咲く花 (LA FLEUR ÉCLÔT EN
ENFER)」を発表。2019年より房総半島の南端に移住。
kawamuramikiko.com
会場:なってるハウス http://www.geocities.jp/knuttelhousekappabashi/
19:30開場、20:00開演
料金:¥2000(ドリンク代別途)
企画・制作:松本健一・櫻井一也


4月22日(月)
酔狂即狂 番外編 vol.2
・出演者:【SAX隊】SXQ~松本健一、立花秀輝、藤原大輔、吉田隆一
【踊り子隊】細川麻実子、西山友貴、川村美紀子
【出演者プロフィール】
■松本健一
1964年長崎県生まれ。インプロヴィゼーションや特殊奏法を中心に縦横無尽に探求するクレージーサックス奏者。80年代後半より都内ライブハウスで演奏
を始める。現在はギターの福島久雄との「漂流(さすらい)duoライブ」、「SXQサックスクインテット」、ソロや即興演奏のセッション、即興ワーク
ショップ、他多くのプロジェクトに参加。
2017年春に山形県鶴岡市に移住。鶴岡や酒田を中心にジャムセッションやコンサート、ワークショップを行い大きな反響を得る。
■立花秀輝
池田篤氏にサックスの手ほどきを受け、尚美学園短期大学にて雲井雅人氏に師事。その後、武蔵野音楽学院にて仲間とのセッションで現在のスタイルの基礎を築
く。93年渡米。カンザス州オタワ大学音楽学科を首席で卒業。97年、帰国し本格的な活動に入る。2000年、AAS(元・立花秀輝カルテット)が横浜
ジャズ・プロムナード・7thコンペティションにて当時最多の4賞を受賞。CD制作やジャズ・フェス等の出演を果たす。その後、板橋文夫ジャズ・オーケス
トラ、福村博グループを経て2002年に渋さ知らズでの演奏を開始。様々な特殊奏法をからサックス本来の美しい響きまで幅広く表現する稀有な奏者である。
■藤原大輔
1996年にバークリー音楽大学卒。同年、ジョージ・ラッセルが提唱したジャズ理論のリディアン・クロマチック・コンセプトの教員ライセンスを取得。
1997年「phat」結成。2枚のアルバムをBlue
Noteよりリリース。その後、「quartz-head」名義でエレクトロのシーンで活躍。Underground
Resistance、JeffMillsなどと共演。現在は自身のアコースティック・トリオ(井野信義/
w-bass、外山明/drums)の他、市野元彦/guitar、JoeTalia/drumsとのユニット、山本達久/drums、坂口光央/
keyとのグループ「禁断の翼棟」を中心に活動。また芳垣安洋/ drums率いる「Orquesta Libre」などさまざまなグループに参加。
■吉田 隆一
「SF音楽家」という肩書きで活動するバリトンサックス奏者・作編曲家。「blacksheep」(with
スガダイロー、石川広行)、「N/Y+Y」(with
新垣隆、芳垣安洋)等での音楽活動を中心に、文化諸相の混在を図る。文筆活動も行っており、SFやアニメ、音楽に関するレビューや文庫解説を多数執筆して
いる。一般社団法人日本SF作家クラブ会員。
■細川麻実子(ほそかわまみこ)
加藤みや子ダンススペースメンバー。高齢者身体機能訓練インストラクター。幼少より加藤みや子に師事。1998年ベルギーへ留学。運営するスタジオで幼児
から大人までダンスの基礎や振付を指導。高齢者エクササイズ選手権優秀賞。舞踊コンクールで振付作品の受賞多数。音楽家とのセッションや創作活動、ワーク
ショップ等で体を使ったワークを幅広く展開。繊細な感性とダイナミズムを併せ持つダンサーとして好評を得ている。2015年、2018年ソロ自主公演。
mamikohosokawa.com/
■西山友貴(にしやまゆうき)
筑波大学体育専門学群を卒業後、同大学院に進学。2009 年より文化庁新進芸術家海外研修員として一年間 NY に留学。
2013年より「Co.山田うん」に参加。 他にも平山素子、北村明子、近藤良平、向井山朋子、平原慎太郎、Inbal Pinto &
Avshalom Pollakなど様々な振付家の作品に参加し、国内外での公演に出演。
2018年には飯森沙百合とのダンスユニット「Atachitachi」を結成し、即興ライブやミュージシャンとのコラボレーションなど創作活動を続けて
いる。
https://twitter.com/yuki1110mdn4_w
■川村美紀子(かわむらみきこ)
1990年生まれ。「どこからかの惑星から落下してきたようなダンス界のアンファン・テリブル」(Dance New Air
2014/石井達朗氏)とも紹介されるその活動は、劇場にとどまらず、屋外イベントでのパフォーマンス、映像・音楽制作、レース編みなど多彩に展開。
2015年、フランス国立ダンスセンター:CCN/Rを拠点に半年間のレジデンスを行い、「地獄に咲く花 (LA FLEUR ÉCLÔT EN
ENFER)」を発表。2019年より房総半島の南端に移住。
kawamuramikiko.com
会場:なってるハウス http://www.geocities.jp/knuttelhousekappabashi/
19:30開場、20:00開演
料金:¥2000(ドリンク代別途)
企画・制作:松本健一・櫻井一也


2019年3月4日月曜日
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
ライブ情報更新中!!
講師 芝崎三朗
演奏者 中村香奈子(横笛)松本健一(サックス、尺八 ※当日の状況でやむを得ず参加できない場合があります)
受講料 一般 3,000円 / 会員 2,500円
芝崎三朗(しばさき さぶろう) プロフィール
世界的な舞踏家である大野一雄氏のもとで表現を磨き、多彩な活躍を続ける。
現在、滝・海・竹林・洞窟などで、自然と共に遊ぶダンスパフォーマンスを多数開催。
自由な身体表現と、周囲の人を舞踏の世界に誘(いざな)う、あたたかいサポートには定評がある。
会場 氣道協会 横浜道場
詳細は氣道協会ホームページをご覧下さい。
夜
松本健一sax 福島久雄 guitar
会場:川崎 ダイニングパブ珠
川崎市川崎区駅前本町10-2 044-222-7039
20:30スタート 投げ銭+order
講師 長谷川淨潤(ピアノ)よしき(ボイス)松本健一(サックス 尺八)
会場 氣道協会 横浜道場
詳細は氣道協会ホームページをご覧下さい。
演出 池田はじめ(表現集団エッグ・プロジェクト)
出演
村井明(表現舎刻一刻)
菅原比路美(劇団いでは)
五十嵐ゆかり(表現舎刻一刻)
佐久間としひこ(劇団いでは)
演奏
石原道明 (琵琶)
松本健一 (サックス、尺八 ※23日19:00の公演は休み)
日時
22日(金) 19:00
23日(土) 10:30 14:30 19:00
24日(日) 10:30 14:30 (開場は各回30分前)
会場
山王町 江鶴亭 鶴岡市山王町8-12 tel 0235-64-1505
入場料 前売り 1000円 当日1500円
チケット取扱 八文字屋鶴岡店 0235-24-3022
問合せ 表現集団エッグ・プロジェクト 090-2976-5578(池田)

始めたばかりの方からこの道ン十年の方までお気軽に参加下さい。聴くだけの方も歓迎。
member
セッションリーダー: 松本健一 tenor sax
ハウスバンド:有地裕之 piano 山田修 bass 奥泉和也 bass 長谷川順一 drums
時間:19:00 開場 / 20:00 開始
料金:500円+オーダー
会場: BAR ChiC (バー シック)山形県鶴岡市本町1-8-44 0235-22-4958
松本健一sax 板垣博信electric 有地裕之piano 奥泉和也bass 塩野博紀guitar 長谷川順一drums ほか未定
ライブ情報更新中!!
3月6日(水)
昼「自動運動&舞踏」体験コース
11時~(遅くとも)12時50分まで講師 芝崎三朗
演奏者 中村香奈子(横笛)松本健一(サックス、尺八 ※当日の状況でやむを得ず参加できない場合があります)
受講料 一般 3,000円 / 会員 2,500円
芝崎三朗(しばさき さぶろう) プロフィール
世界的な舞踏家である大野一雄氏のもとで表現を磨き、多彩な活躍を続ける。
現在、滝・海・竹林・洞窟などで、自然と共に遊ぶダンスパフォーマンスを多数開催。
自由な身体表現と、周囲の人を舞踏の世界に誘(いざな)う、あたたかいサポートには定評がある。
会場 氣道協会 横浜道場
詳細は氣道協会ホームページをご覧下さい。
夜
漂流(さすらい)duoライブ@川崎 パブ珠
漂流(さすらい)duoライブ松本健一sax 福島久雄 guitar
会場:川崎 ダイニングパブ珠
川崎市川崎区駅前本町10-2 044-222-7039
20:30スタート 投げ銭+order
3月7日(木)
春の新月自動運動&瞑想会
13時 ~15時講師 長谷川淨潤(ピアノ)よしき(ボイス)松本健一(サックス 尺八)
会場 氣道協会 横浜道場
詳細は氣道協会ホームページをご覧下さい。
3月22日(金)23日(土)24日(日)
朗読会 奇談夜話 ~ 庄内・東北を舞台にした奇妙な物語
作 杉村顕道(1904~1999)「杉村顕道怪談全集 彩雨亭鬼談』荒蝦夷発行演出 池田はじめ(表現集団エッグ・プロジェクト)
出演
村井明(表現舎刻一刻)
菅原比路美(劇団いでは)
五十嵐ゆかり(表現舎刻一刻)
佐久間としひこ(劇団いでは)
演奏
石原道明 (琵琶)
松本健一 (サックス、尺八 ※23日19:00の公演は休み)
日時
22日(金) 19:00
23日(土) 10:30 14:30 19:00
24日(日) 10:30 14:30 (開場は各回30分前)
会場
山王町 江鶴亭 鶴岡市山王町8-12 tel 0235-64-1505
入場料 前売り 1000円 当日1500円
チケット取扱 八文字屋鶴岡店 0235-24-3022
問合せ 表現集団エッグ・プロジェクト 090-2976-5578(池田)
3月23日(土)
BAR ChiC Jam Session Vo.9
ジャズスタンダード中心の、参加自由のジャムセッションです。始めたばかりの方からこの道ン十年の方までお気軽に参加下さい。聴くだけの方も歓迎。
member
セッションリーダー: 松本健一 tenor sax
ハウスバンド:有地裕之 piano 山田修 bass 奥泉和也 bass 長谷川順一 drums
時間:19:00 開場 / 20:00 開始
料金:500円+オーダー
会場: BAR ChiC (バー シック)山形県鶴岡市本町1-8-44 0235-22-4958
6月15日 (土)
山王ナイトバザール
出演者松本健一sax 板垣博信electric 有地裕之piano 奥泉和也bass 塩野博紀guitar 長谷川順一drums ほか未定
2019年2月21日木曜日
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]:
時間:18:00~20:00
会場:鶴岡市立加茂水族館 鶴岡市今泉字大久保657番地1
イベントページ
参加料:入館料のみ (大人1000円、小・中学生「2019冬限定こども料金無料キャンペーン」中につき無料)
★年間パスポートをお持ちの方は無料
会場: TRASH 鶴岡市末広町11-47 tel 0235-25-8892
19:00 open 19:30 start
料金 1500円(1drink付)
松本健一sax 福島久雄 guitar
会場:川崎 ダイニングパブ珠
川崎市川崎区駅前本町10-2 044-222-7039
20:30スタート 投げ銭+order
講師 長谷川淨潤(ピアノ)よしき(ボイス)松本健一(サックス 尺八)
会場 氣道協会 横浜道場
詳細は氣道協会ホームページをご覧下さい。
2月23日(土)
第16回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~
出演:漂流(さすらい)duoライブ(松本健一sax 福島久雄guitar) + 立岩潤三percussion時間:18:00~20:00
会場:鶴岡市立加茂水族館 鶴岡市今泉字大久保657番地1
イベントページ
参加料:入館料のみ (大人1000円、小・中学生「2019冬限定こども料金無料キャンペーン」中につき無料)
★年間パスポートをお持ちの方は無料
2月24日(日)
漂流(さすらい)duoライブ+ 立岩潤三 at Bar TRASH
出演:漂流(さすらい)duoライブ(松本健一sax 福島久雄guitar) + 立岩潤三percussion会場: TRASH 鶴岡市末広町11-47 tel 0235-25-8892
19:00 open 19:30 start
料金 1500円(1drink付)
3月6日(水)
漂流(さすらい)duoライブ@川崎 パブ珠
漂流(さすらい)duoライブ松本健一sax 福島久雄 guitar
会場:川崎 ダイニングパブ珠
川崎市川崎区駅前本町10-2 044-222-7039
20:30スタート 投げ銭+order
3月7日(木)
春の新月自動運動&瞑想会
13時 ~15時講師 長谷川淨潤(ピアノ)よしき(ボイス)松本健一(サックス 尺八)
会場 氣道協会 横浜道場
詳細は氣道協会ホームページをご覧下さい。
2019年2月4日月曜日
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
松本健一 ライブ情報 [matsumoto kenichi live information]
ジオシティーズのサービス終了に伴い、サイト移転致しました。
よろしくお願いします。
ライブスケジュール⇒ http://matsuken.starfree.jp/liveinfo.html
ホームページ⇒ http://matsuken.starfree.jp/index.html
ジオシティーズのサービス終了に伴い、サイト移転致しました。
よろしくお願いします。
ライブスケジュール⇒ http://matsuken.starfree.jp/liveinfo.html
ホームページ⇒ http://matsuken.starfree.jp/index.html
登録:
投稿 (Atom)